ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

板垣退助

板垣退助(いたがき たいすけ)は、「板垣死すとも、自由は死せず!」(本当は言ってないみたいですが)で、有名な政治家ですね。もともと土佐藩上士(上級武士)の出身で、明治維新の元勲、自由民権運動の指導者として活躍しました。日本史上初めての議会政治を樹立するため民撰議院設立を政府に建白。帝国議会ならびに現在の自由民主党の源流となる愛国公党、自由党の創始者となりました。結果、東アジアで初となる帝国議会を樹立し「国会を創った男」として知られています。伊藤博文大隈重信と並ぶ「憲政の三巨人」の一人。

関連する学び直しノート