ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

チャーチル

チャーチルは、イギリスの保守党政治家です。第二次世界大戦期の首相としてナチス・ドイツとの戦いを指導し、フランクリン・ローズヴェルトスターリンらと戦後構想を構築しました。ドイツ降伏直後の選挙で労働党に敗れ退陣。そのため、ポツダム会談の最初はチャーチルがイギリス代表として参加していましたが、途中で勝利したアトリーと交代しました。大戦後の東西冷戦が始まると「鉄のカーテン」演説でソ連を非難。再び首相に選出され、戦後のイギリスの再建にあたりました。写真のVサインの考案者としても著名。ノーベル文学賞も受賞しています。

関連する学び直しノート