ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

ローズヴェルト

ローズヴェルトは、アメリカ大統領として二人いますが、ここはフランクリン・ローズヴェルトのことです。アメリカ合衆国第32代大統領を1933年から務め、世界恐慌脱却を目指し、ニューディール政策を実施しました。また第二次世界大戦で連合国を主導し、戦時中を理由に異例の4期を勤め、4期目中の1945年4月に大統領のまま、戦争終結前に病死しました。

ちなみにアメリカ大統領は二期までというのは、初代大統領だったワシントンが二期だけ務めて三期目を固辞したことから「慣例」「不文律」として存在していました。ローズヴェルトの時代には憲法で三選が禁じられていたわけではなかったのです。戦争を理由にローズヴェルトは四期目に突入したことから、戦争中の特別なケースとはいえ、「長すぎるよね」となり、第二次世界大戦後にアメリカ合衆国憲法にて、大統領の任期は二期までとする修正が行われました。

関連する学び直しノート