ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

四民平等政策

四民平等政策とは、江戸時代にあった「士農工商」の四つの区分をなくして平等に取り扱う政策のことをいいますが、明治以後は、皇族・華族士族・平民の別があり、さらに平民の中でも被差別部落出身者に対しては「新平民」という呼称での差別が残りました。

関連する学び直しノート