ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

本能寺の変

日本史上でもかなり有名な事件ですね。天下統一を目前に控えていた信長が、部下である明智光秀の謀反によって自害に追い詰められました。この本能寺の変には、昔から諸説あって

・明智光秀単独説

・黒幕アリ説(秀吉説、家康説、足利義昭説、朝廷説などなど)

に大別されますが、その後の連携の悪さを考えると、個人的には単独説かなと思っています。単独説の場合でも、じゃあ「動機はなんだ?」となるわけですが、

・ノイローゼ説(信長はパワハラ激しいですからね)

・単純に野望説

・怨恨説

・信長家臣団における出世競争での巻き返し説

・四国の長宗我部外交の転換への不満説

などなど、ホントに諸説アリです。それぞれの説に則って、ドラマ・小説・マンガなどたくさんのコンテンツが作られていますので、皆さん、楽しんでください!(笑)

関連する学び直しノート