ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

甲申事変

甲申事変(こうしんじへん)は、1884年12月4日に朝鮮で起こった独立党(急進開化派)によるクーデター事件です。親清派勢力(事大党)の一掃を図り、日本の援助で王宮を占領して新政権を樹立しましたが、清軍の介入によってわずか3日で失敗に終わりました。首謀者である金玉均・朴泳孝らは日本に亡命しました。

関連する学び直しノート