ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

井上毅

井上毅(いのうえ こわし)は、幕末・明治期の熊本藩士、官僚、政治家です。大日本帝国憲法起草者の一人です。ドイツ式の国家体制樹立を説き、国学等にも通じ、伊藤博文と共に大日本帝国憲法や皇室典範、教育勅語、軍人勅諭などの起草に参加しました。法制局長官、枢密顧問官、第2次伊藤内閣の文部大臣などを歴任します。ちなみに同時代の政治家・井上馨とは血縁関係はありません。

関連する学び直しノート