ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

石川島

石川島(いしかわじま)は、江戸の隅田川河口にあった中洲の一つです。現在では、佃島と合わせて「東京都中央区佃」となっております。寛政の改革時に人足寄場が設けられたのち、幕末には水戸藩によって造船所が創設され、現在のIHIの造船所となりました。

関連する学び直しノート