ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

梁塵秘抄

『梁塵秘抄』(りょうじんひしょう)は、平安時代末期に編まれた歌謡集。今様歌謡の集成。編者は後白河法皇。後白河法皇は少年のときから、今様と呼ばれる歌謡を好んでいました。歌が上手なものを召して多くの歌謡を知りましたが、死後それらが伝わらなくなることを惜しみ、書き留めて本にしたものです。書名の「梁塵」は、名人の歌で梁の塵も動いたという故事から、すぐれた歌のことを指しています。

関連する学び直しノート