ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

万葉集

万葉集は、現存する日本最古の和歌集です。 760 年前後に編集されたといわれています。 全 20 巻、約 4500 首、天皇・皇后から庶民まで、また仁徳天皇の代( 4 世紀)から奈良時代まで、あらゆる身分の人の、あらゆる時代の歌が収録されています。そのため、作者不詳の和歌も2100首以上あります。万葉集の和歌はすべて漢字で書かれています。

編纂には大伴家持が何らかの形で関わったとされています。

関連する学び直しノート