ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

御恩と奉公

「御恩(ごおん)」とは、主人が従者の土地の所有を認め、その土地をめぐって別の者との間に紛争が起きたときに従者の側に立って解決を図ることを意味します。 「奉公(ほうこう)」とは、主人が戦うことになったとき、主人のために命をかけて戦うことです。鎌倉幕府と御家人の間の双務的な主従関係をあらわす表現として出てきます。

関連する学び直しノート