ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

佐藤信淵

佐藤信淵(さとう のぶひろ)は、江戸時代後期の絶対主義的思想家であり、医者、経世家(経済学者)、農学者、兵学者、農政家と多彩な才能を発揮しました。出羽国(現・秋田県)出身で、幼少から父と各地を旅行して見聞を広め、のち江戸に出て様々な学問を学びました。特に国学について平田篤胤を師とします。その広範な学びから多くの著作を残し、主著に『宇内混同秘策』『経済要録』『農政本論』があります。

関連する学び直しノート