ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

経済安定九原則

経済安定九原則(けいざいあんていきゅうげんそく)とは、1948年12月19日に、日本経済の早急な安定と自立化のために取るべき施策として、GHQから、連合国最高司令官から吉田茂首相宛の書簡の形で指令されたものです

①予算の均衡

②徴税強化

③資金貸出制限

④賃金安定

⑤物価統制

⑥貿易改善

⑦物資割当改善

⑧増産

⑨食糧集荷改善

という項目になっています。

関連する学び直しノート