ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

甲午農民戦争(東学の乱)

甲午農民戦争(こうごのうみんせんそう)/東学の乱(とうがくのらん)は、東学(反キリスト教の民間信仰)の指導者が起こした農民反乱です。朝鮮半島南西部を中心に広がり、この反乱の鎮圧を口実に日清両軍が出兵し、朝鮮における覇権をめぐって日清戦争が勃発しました。

関連する学び直しノート