ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

セオドア=ローズヴェルト

アメリカ合衆国第26代大統領。 マッキンレー大統領の暗殺に伴い1901年(明治34年)9月大統領に就任し、1904年(明治37年)に選挙で大勝して再任されました。 日露戦争に際しては、ロシアの満州進出を押さえる意味で日本に対し財政面をはじめさまざまなかたちで援助を行いましたが、日露の勢力均衡での和平を望み、日露講和条約(ポーツマス条約)の成立に力を貸します。 1919年(大正8年)に没。 享年61歳。

関連する学び直しノート