ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

国際連盟

国際連盟(こくさいれんめい、英語: League of Nations(LON))は、第一次世界大戦後の世界平和の確保と国際協力の促進を目的として設立された国際組織です。当時のアメリカ合衆国大統領ウィルソンの提唱によって結成されましたが、モンロー主義(欧州には関わらないというアメリカの外交方針)によって議会から否決されたため、アメリカ合衆国は参加していません。第一次世界大戦を終結させたパリ講和会議の後、1920年1月10日に発足し、第二次世界大戦後の1946年4月19日に国際連合(United Nations(UN))に活動を引き継いで、終了しました。

関連する学び直しノート