ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

中国南朝

三国時代を一時的に「」が統一するも、中国は4世紀から6世紀末まで分裂の時代となります。中国北部は五胡十六国時代という遊牧民も含めた大混乱の時代を経て、北朝へと集約されていきますが、中国南部は南朝として王朝交代はありつつも基本的にひと塊でこの期間を過ごしていきます。場合によっては、三国時代の「呉」を含めることもあります。(特に文化面での一体性を論ずるとき)

呉→(一時的な、西晋による統一)→東晋→→斉→梁→陳

関連する学び直しノート