中国の王朝名。三国時代の魏から帝位を継承し成立。280年に中国統一を果たすも、短期間で内乱に陥り、北部の辺境から遊牧民の乱入を許して、五胡十六国時代という大混乱の時代を迎える。317年にいったん滅亡するも、江南(揚子江(長江)の南)の地に逃れて後継政権を中国南部に樹立し420年まで続きました。ちなみに317年までを「西晋」、それ以降を「東晋」と呼んでいいます。
ざっくり用語解説
中国の王朝名。三国時代の魏から帝位を継承し成立。280年に中国統一を果たすも、短期間で内乱に陥り、北部の辺境から遊牧民の乱入を許して、五胡十六国時代という大混乱の時代を迎える。317年にいったん滅亡するも、江南(揚子江(長江)の南)の地に逃れて後継政権を中国南部に樹立し420年まで続きました。ちなみに317年までを「西晋」、それ以降を「東晋」と呼んでいいます。