ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

なお名目上は明の朝貢国にしておき,琉球をつうじて明,ついで清の産物を獲得した。

中国と貿易をするためには、名目上は中国皇帝を主君として仰ぐ必要があります。それを避けつつ、中国と貿易をするために、琉球王国をそのまま存続させて薩摩経由の傀儡国家とすることで、日本としては中国に頭を下げずに琉球に頭を下げさせることで、明(のちに清)との間で交易をしました。一方で、中国側もこんな事態になっていることは理解していたので、「そんなに朝貢貿易に来なくていいよ。お前んとこも大変だろ(日本に征服されたんだろ)」という感じでの応対をしましたが、とはいえ中国の臣下と称してやってくる琉球を無下に扱うわけにもいかず、なあなあの関係が幕末まで続くのでした。

関連する学び直しノート