尾張国郡司百姓解(おわりのくにぐんじひゃくしょうらげ)は、永延2年11月8日(988年12月19日)付で尾張国の郡司・有力農民(田堵負名)が国守である藤原元命の非法失政を訴えるために朝廷に訴えた文書のことです(解文)。全31か条からなり、これを受けて元命は翌年の除目(人事)で解任されました。
書かれている元命の悪政は、
・税金を過剰徴収する
・公出挙も過剰徴収する
・百姓から絹を安価で買い叩く
・施設の修繕費などの工事費用を横領
・国衙の官人に対する給与も横領
・元命の子弟・郎党による狼藉
・運送負担の強制
・元命の出勤怠慢
・都の命令でも自分に都合の悪い公文書を公布しない
・その他元命やその身内による私利追求行為など
だめだこりゃ。