ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

団琢磨

団琢磨(だん たくま)は、三井財閥の総帥を務めていた実業家です。岩倉使節団に同行してアメリカに留学し、マサチューセッツ工科大学で鉱山学を学び、帰国後は三井三池炭鉱の経営などを成功させました。しかし、昭和金融恐慌の際、三井がドルを買い占めたことを批判され、財閥に対する非難の矢面に立つことになります。1932年3月5日午前11時半頃、東京日本橋の三越本店寄り三井本館入り口で、待ち伏せしていた血盟団から狙撃されてしまし、同日午後12時20分、死亡が確認されました。

関連する学び直しノート