ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

北条氏一族の金沢氏

北条氏も執権として権力を握ると、数多くの支流が生じます。執権を代々継いでいく家系を北条氏の中でも「得宗家」と言いました。義時→泰時→→時頼→時宗の流れですね。しかし、男子は各世代に一人っきりということはなく、本家・本流ではない男子もいました。彼らも北条氏なのですが、「どの北条さん?」となるので、領地や屋敷などで「あーあの人は、「金沢(に領地を持っている)の北条さんだよ」となり、「金沢氏」と呼ばれるようになるわけです。金沢氏は、義時の息子(泰時の異母弟)の家系です。

関連する学び直しノート