ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

ロシア革命

ロシア革命は、1917年3月8日(ロシア暦で2月23日)に勃発した二月革命では、ロシア暦1917年2月27日にニコライ2世が退位して、約300年続いたロマノフ王朝が崩壊しました。ロシア発の民主派政権が誕生したのでした。さらにその後、ロシア暦の同年10月25日(グレゴリオ暦11月7日)に、十月革命が勃発。レーニン率いる社会主義左派勢力ボリシェヴィキ主導のソビエト(労働者・農民・兵士の評議会)に権力が集中されました。これに不満をもった勢力もおり、ロシア内戦が起きました。

関連する学び直しノート