ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

栄西

栄西(えいさい/ようさい)は、日本の僧侶で、日本における臨済宗の開祖、京都の建仁寺の開山です。14歳で比叡山延暦寺で出家。以降、天台宗の教学と密教を学びます。その後、南宋に留学をして、当時現地で大流行していた禅宗を学ぶ日本に持ち帰りました。また、廃れていた喫茶の習慣を日本に再び伝えたことでも知られています。

関連する学び直しノート