ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

富嶽三十六景

富嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい)は、葛飾北斎による富士図版画集ですね。神奈川沖浪裏が一番有名でしょうか。あるいは赤富士の画もありますね。1831-34年(天保2-5年)版行。全46図で、日本のみならず、ヨーロッパにおいてジャポニスムの影響を与えました。

関連する学び直しノート