ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

盟神探湯

「くかたち」と読みます。

古代日本で、物事の是非や正邪を裁くのに用いられた方法。 神に誓いを立てて、熱湯の中に手を入れさせると、正しい者は手にやけどをせず、よこしまな者はやけどをするとされていました。 「盟神」は、神に誓いを立てること。

ダチョウ倶楽部の熱湯風呂の走りではありません。イイ子のみんは、くれぐれも真似しないように!

関連する学び直しノート