ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

白村江の戦い

朝鮮半島西部の白村江(現在の錦江河口付近)で行われた百済復興を目指す日本・百済遺民の連合軍と・新羅連合軍との間の戦い。日本が敗北し、その結果、朝鮮半島への足掛かりが完全になくなることとなりました。

また、百済の完全滅亡したのみならず、唐・新羅連合によって、高句麗も668年に滅亡。676年には新羅が唐の勢力を朝鮮半島から追い出しつつ、唐と和睦することに成功して、朝鮮半島に初めての統一をもたらすことになりました。

関連する学び直しノート