ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

環濠集落

濠をめぐらした集落ですね。なぜ濠なんて、非生産設備を作ったのか。それは襲撃を防ぐためですね。日本は「水と安全はタダ」という時代が戦後長く続きましたが、残念なことにそんな時代はイレギュラーなわけです。現代においても我々は何かしらの「環濠」が必要です。過去には日本が島国であるという地形がその役割を果たしていましたが、蒸気船の誕生によってその防御壁は失われ、開国の道を歩みました。

関連する学び直しノート