ラジレキ

要点から背景まで、流れでおさえる日本史の全体像

日本史の学び直し.com

  • 日本の夜明け
  • 大和王権と古墳文化
  • 古代国家の成立
  • 権力闘争と貴族の時代
  • 武士階級の台頭
  • 武家社会の動揺
  • 動乱の戦国時代
  • 幕藩体制の始まり
  • 発展する経済・文化
  • 揺らぎ始める幕藩体制
  • 明治維新と近代国家の形成
  • 脱亜入欧、日清・日露戦争
  • 第一次世界大戦
  • 第二次世界大戦
ラジレキ

新婦人協会

新婦人協会(しんふじんきょうかい)は、女性の社会的・政治的権利獲得を目指し、平塚らいてう、市川房枝らを中心に結成された日本初の婦人団体です。機関誌として『女性同盟』を刊行。創立から約3年の短命に終わりましたが、治安警察法第5条(女性の結社権(政党加入の権利)、女性の集会の自由(政治演説会に参加ないし主催する自由)の禁止)の一部改正(女性の集会の自由は解禁、結社権は引き続き禁止)に成功。部分的とは言え女性の政治的権利獲得に成功した戦前唯一の婦人団体として、日本婦人運動史上に大きな足跡を残しました。

関連する学び直しノート